2013年09月26日

NPO南風屋(はいや)のみなさん


「崎津のNPO南風屋(はいや)のみなさん、ごちそうさまでした!」


最近話題のすぎようかんを求めて行ったところ、
NPO南風屋の観光ボランティアガイドの方々がおられた。、

お茶だけのつもりが、サバの刺身や手巻き寿司、
そうめん汁などの昼ご飯までごちそうになった。
サバの刺身は何年ぶりかに食べたが、新鮮で
本当においしかった。

崎津の方々の温かさに触れ、おなかも心も
いっぱいになった。

私たちの前には、福島から来た方がいた。
良い空気を吸いに来たと言うことだったが、
崎津に来られて、心までクリーンになったの
ではないだろうか。

有名な芸能人や大学の先生など様々な方が
来られていた。
明るく気さくな南風屋のみなさんなので、会い
たい人も多いのだろう。



崎津天主堂は素晴らしいし、すぎようかんも
大変おいしかった。
今日は、すばらしい一日だった。
  


Posted by トライ  at 13:57Comments(0)日常生活

2013年09月25日

コレジヨの仲間

コレジヨの仲間

代表の松村さんからコレジヨの仲間について
話を聞かせていただいた。


「コレジヨの仲間」は「天草コレジヨ館」に復元展示
してある400年前の古楽器を使って、当時の音楽を
演奏していく古楽アンサンブルの方々である。

天草にはコレジヨという大神学校があったことは
知っていたけれど、詳しいことは分からなかった。

天正使節団が持ち帰った楽器や音楽が再現されて
いることに感動した。

天草人であるの私が、天草に昔からある音楽を知ら
なかった。こんなにすばらしいものがあるのに、
触れる機会がなかったのである。
河浦にも勤めたのに・・・・

松村さんは、天正少年使節の4人が帰国した際に、
豊臣秀吉公の前で演奏したという「千々の悲しみ」
という曲を生演奏してくださった。

松村さんが演奏されている楽器の説明

こんなすばらしい文化があることをもっと天草の人
たちに知ってほしいと思った。
  


Posted by トライ  at 16:47Comments(1)日常生活

2013年09月24日

野球をしたよ

○○とくんのスピーチ

「家族で野球をしたこと」 

西の久保公園に家族で行って、野球をしました。

打ったりとったりしました。

るいをまわりました。

野球は楽しかったです。


付け加えて
家族はお父さん、お母さん、妹、弟。
打つのはできたけど、
キャッチボールはまだまだこれからだとか。

お父さん、お母さん、妹弟と仲良くやっていて
すてきだな!

○○とくんは、この何回かはスピーチをしなかった
のに友だちの影響されたのか、久しぶりだった。
勇気とやる気を出したのだろう。

子どもたちの夏休みのスピーチは、家族での魚釣り
の話題が多かったが、家族で運動をしたことは、は
じめて。

運動ではサッカーの話題の方が多いが、昔、ソフト
ボールをやっていた私には、野球もでてきてうれしかった。
息子が小学校の時、ソフトボールをやっていたので、
息子をノックして鍛えたこともあった。
若かったな・・・


カタカナの練習をがんばっているところ  


Posted by トライ  at 16:02Comments(0)学習教室

2013年09月19日

7年前に

今日の熊日新聞に「9.18事件」のことが載っていた。
今年はデモがなかったとか。

7年前にその歴史博物館の前で写真を撮り、記念館を見て
回ったことを思い出した。

記念館の入り口には、中国で孤児になった日本人の小さい子
と、その子の手をとり歩いている中国人の方との像があった。
日本兵にひどい目にあわされても孤児になった日本の子どもを
育ててくれた親切な中国の人たちもいたのである。

中国の記念館なので、日本軍のしたことの写真や説明、
実際に使われた道具など生々しいものが多く展示されていた。

テレビで「はだしのゲン」の漫画で描かれているのは、
事実と違うと言う政治家がいた。
その人は、もっと15年戦争について勉強すべきである。
実際に行ってみるべきである。

我が息子達は小学校4年と6年であったが、満州での
出来事を知ることができた。

戦争体験の新聞記事を見ると心が痛む。
生きておられてよかったなとしみじみ思う。
  


Posted by トライ  at 22:38Comments(0)日常生活

2013年09月17日

○○○君スピーチ

子どものスピーチから(○○○君)

「魚釣りに行ったこと」を話します。

台風で魚が釣れないと思ったけど、お父さんは
スズキを釣りました。

お母さんは小さいフグを釣りました。

ぼくはアジを釣りました。

釣りは楽しかったし、今日はスズキの刺身を食
べるのが楽しみです。


今日のスピーチのために考えていたそうである。
えらい!!
魚釣りの場所は、鬼池港だそうである。

家族の仲が良くてすばらしい。

採れたての魚はおいしいだろうな。
  


Posted by トライ  at 09:31Comments(0)学習教室

2013年09月16日

3000m障害走にチャレンジ!

高校新人陸上競技で、次男が3000m障害走にでた。

水郷を乗り越える次男
深さもあって大変だ!
3組中1番遅い組ではあるが、体が小さい割に
がんばっていたと思う。


各高校の陸上部と言ってもみんなが速いわけで
なく、好きで走っている子もいるだろう。

もちろん我が子もそうである。

「そんなに速くはないけど、好きでやっているから
 いいね。」
と応援しながら夫と話している。

本人は、天草高校の陸上部の仲間が入賞したことを
喜んでいた。

次は、高校駅伝。
繰り上げスタートにならないようにがんばってほしい。

九州学院が速いのでいつもそうなる・・・
  


Posted by トライ  at 13:51Comments(1)日常生活

2013年09月14日

アメリカザリガニ!!


Tせい君が家(城下町)の近くの池で見つけたザリガニ

トライアングル塾では、学習のメニューの中にスピーチを入れている。

そのスピーチのために子どもたちは、何を話そうかと準備をしてくる。
していない時でも友だちの話を聞いて考える。

金曜日にザリガニを持ってきて話したのは、Tせい君。
友だちにも見せたかったのだろう。
本当にかわいい。
どこで何をしたか、順序よく思い出しながら話していた。
始めた頃と比べると、成長が感じられてうれしい。


上学年でも話すことが苦手な子もいる。

1年生から人の前で話す機会を設けることやいろいろな体験をすることが大事だと思う。

Tせい君は、休みの日には外でよく遊んでいる。
その小さな体験が、彼の人間としての基礎を作っている。

天草は、いろいろな体験ができる環境が身のまわりにたくさんあると思う。  


Posted by トライ  at 12:23Comments(0)学習教室

2013年09月12日

夫が作る渋皮煮

今年も夫の栗の渋皮煮作りが始まった。
我が家では、夫が作る。

できあがった栗の渋皮煮

先日、とれたて市場で買ってきた栗を長男と
皮をむいていた。
むいているとき、割れたものは栗ご飯に使う。

その後、煮てむいてのくり返しで時間と手間を
かけてがんばって作っていた。

やはり大きめの栗の方が作りやすいし、おいしい。

その手間のかかったお菓子を3個もペロッと食べたら、
「食べ過ぎ」と注意された。
だから、2個に減らした。

家族みんな大好きで、帰省した長男はしっかり持って
行った。

来週末は娘が帰ってくるので、愛娘のためにまた作る
ことだろう。

父はえらい!かんばってね!
  


Posted by トライ  at 08:48Comments(2)日常生活

2013年09月11日

長男の帰省

久しぶりの長男の帰省

お盆に帰って来れなかった長男と墓掃除と参りに行った。
自ら水を準備し、墓の落ち葉をはき、湯飲みや花の水をかえ、
墓石をきれいに流していた。
言われなくても少しはできるようになった。

長男は、小さい頃よくお世話になった祖父のことを
覚えている。
こだわりが強く、きかん坊だった彼も少しは、成長
したように思う。

親がしていれば、私たちが死んでからもやってくれる
のではないかと期待をしている。

祖母に優しい長男。
目の不自由な祖母(視覚障害者)が、こけないように
歩くときはいつも近くにいるのである。
祖母から喜ばれている。

小学校の時、私のかゆいしもやけの足をもんでくれた
のは、長男であった。
優しかったが、しばらくは反抗期もあり親と関わるの
は嫌そうだった。
でも最近、反抗期からもうすぐ抜けそうな感じ。

土曜日の夜、長男は陸上大会にでる弟(高2)の足を
マッサージしてくれたそうである。
弟との会話はもっぱら、陸上の話。
3人姉弟は仲良し。いつまでもそうあってほしい。

10日熊本に帰り、夕方からバイトで忙しい。

でも勉強はしてね!

バイクを買ってもらってご機嫌!  


Posted by トライ  at 09:13Comments(0)日常生活

2013年09月08日

木(気)になるカボチャ?

木(気)になるカボチャ?

今年は、2年ぶり自然発芽でカボチャが出てきた。

実は一昨年、初めて見るカボチャが夏の終わりから
伸びてきてたくさん実った。
実った理由は、息子が人工授粉をしたからである。

植えた覚えはないし、草置き場から伸びてきている
ので、鳥の糞が運んだのだろうと考えた。

その時は、何か分からずとにかくカボチャだという
ことにしておいた。

その後、店で同じようなものが売ってあったのを見
、万次郎カボチャではないかと思った。

2年前は全部で7コ実った。

そして、今年8月の終わりにつるがニョキニョキと
伸びてきた。
今年はなんと神木に巻き付いてしまい、家族で驚いた。

人工授粉にチャレンジしたので、1コでも実ることを
願っている。
形からすると万次郎カボチャのような気がする?

  


Posted by トライ  at 10:09Comments(0)

2013年09月04日

安倍首相はビデオで

全国高等学校PTA連合会大会に参加して・・・

写真の阿部首相は、ビデオレターの中で「家庭教育の重要性」を述べられた。

短いコメントで、詳しくは文部科学大臣から話があった。

8月22日 講演の中から少し

「日本の教育の再生」 文部科学大臣 下村 博文氏から
  

 ・我が国の子どもの貧困率は、世界でも高い方に入っている。
  将来はもっと増えるだろうと言われていたが、解決方法に
  ついては具体的に話がなかった。
  この先どうなるのだろう。

「青少年の健全育成に係わる研究発表」
  ~やる気のない子とある子の違い~ーWYSHウイッシュの視点からー 
     京都大学大学院医学研究科 准教授  木原 雅子氏

 
 ・このウイッシュ教育と言うのを初めて聞いた。高校生への授業の
  ビデオを見ながら話を進められた。そのビデオで高校生が変容し
  ていく様子がよく分かった。
  この教育は性教育の指導を含めて、豊かな生き方を築いていく教
  育だそうである。
  是非、うちの高校生にもやってほしいと思った。
  この教育方法の成果を期待したい。

講演の話に共通していることは、少子化問題。
70年後は日本の人口は8000万人とか。
これは止められない気がする。
今は自然現象なのだろうか。

全国大会の規模になると会うことがない方々の話を聞くことができる。
参加すると、何か勉強になる。
校長先生ともゆっくり話せたし・・・
校長先生は私の知らないことを話されるので、とてもためになる。
今回も勉強する機会を持たせていただいたことに感謝をしたい。

  


Posted by トライ  at 19:23Comments(0)研修会

2013年09月02日

やっと乗ったよ!


新幹線さくらにやっと乗ったよ!

8月22日 山口県で行われた研修会に参加した。

福岡から山口までの間は、新幹線さくらで往復。
この新幹線に乗ったのは初めて。

30年前、学生の頃、新幹線の弁当売りの
バイトをやったことがある。思ったより大変だった・・・
(だけど、私は新幹線の中で弁当は買わない。)
その頃、新幹線は、思ったよりゆれていた記憶がある。
しかし、「さくら」は乗り心地が良かった。
中もきれいであった。
新幹線も進化しているのだろう。


福岡との往復は「ダッシュ8」  9年ぶりに乗った。
雲の中に突入したとき、体がふっと浮いて
ジェトコースターに乗っている気分になった。
飛行機で体験したのは初めてだった。
コワッー

飛行機を使えば福岡も近いけど、なかなか行かないな。

しっかりと勉強もしてきたので、研修の中身は、次回に・・・  


Posted by トライ  at 13:49Comments(1)日常生活